人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソスペルの大聖堂

ソスペルの大聖堂_b0041912_1155274.jpg
 お隣のハゼノキがいつの間にか大木になって種を散らし、うちの狭い庭にもそこら中に若芽が伸び始めたので、軍手をして抜いたら、翌日腕が真っ赤に腫れてかゆいこと。紅葉はきれいだけど、かぶれのパワーはさすがにウルシ科の木ですね。去年の夏は南仏のクモにさされて腫れ上がり、未だに後が消えないのに、今年はハゼの木なんて、かなしい。。
 ニースからの塩の道の通過点で、商人達がベヴェラ川にかかる石橋を渡る際に通行税を取ることで潤っていたソスペル。塔付きの石橋を渡ると、噴水や家壁に描かれたトロンプ・ロイユ(だまし絵)の楽しい、でもちょっとひなびた町並みが現れます。町の反対側にはニース伯爵領の中でも2番目に大きいサン・ミッシェル大聖堂がかつてのソスペルの栄光を今に伝えています。
 18世紀に建てられたバロック様式の聖堂の前の広場に立った時は、その威風堂々とした姿に圧倒されてしまいました。右後ろに見えるのは12世紀に造られたロマネスク様式の教会の鐘楼で、この鐘楼だけが遺跡として残っていた教会跡地にサン・ミッシェル大聖堂を建設したそうです。イタリアの影響が強いこの地方はマントンの美しいバロック様式の聖堂が有名ですが、ソスペルの大聖堂は100年以上前に改修工事をしたのみという様相で外壁の色もあせたまま、この町にはふるさと再生の援助は出なかったのかなという感じ。でも、そこが人間味や生活感をにじませていて、よけいにソスペルを印象深いものにしているのかも知れません。
by cheznono | 2005-09-05 01:50 | コート・ダジュール散歩